投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

夏の英語学習会

イメージ
7月28日午後より始まった、1年生の英語学習会。 初日は30名を超える参加がありました。 2日目の今日も、午前または午後の部に、すすんで参加している生徒達。自分で決めて参加することが大切です。 ALTのメイガン先生も毎日一緒に指導に入ってくださるおかげで、一人ひとりへの丁寧な指導ができます。 英語学習会は、明日で折り返し地点です。分かることやできることが増えることで、少しでも自分への自信につながってくれるといいなと思います。

CAN-DOで振り返り

イメージ
年度始めに生徒に渡している、生徒用CAN-DOリスト。 生徒は自分の学びを振り返り、領域別に自分が達成した項目に色を塗っています。 バランスよく色が塗られている生徒もいれば、 領域ごとにデコボコになる生徒もいます。 でも大事なのは、皆が同じように揃えることではなく、生徒自身が「自分は何ができて、何ができていないのか」分かり、自分の学習の見通しをもてること。そして、目標に向かって自分に合った学び方ができること。 とはいえ、まだまだ英語学習の入門期にいる1年生。夏休み中も「英語の学び方」を一緒に学習していきます。 夏の英語学習会【 7月28日、29日、30日、8月17日、18日 】 午前の部 10:00~12:00、 午後の部 13:30~15:30 ”個別最適な学び”ができるように、オンラインツールを活用していきます!

Explore Migita

イメージ
今日は一学期最後の英語授業でした。 1年生は、昨日の「総合的な学習の時間」で班ごとに右田地区探訪をしたので、 自分で撮影した写真を使いながら、違う班の友達に自分が訪れた場所の魅力を伝えることを、本時のゴールにしました。 ちなみに、導入で私が伝えたのは・・・ " A Sacred Tree of Matchmaking" @ Kumano shrine. 言語材料は、went, enjoyed〜ing, saw, had, wasなど、小学校で使用している基本動詞を使いましたが、生徒は友達との言語活動の中で、目的に応じて、伝えたい内容があるとどんどん表現を広げていきます。 全体で深める時間では、 数名の生徒が、友達がその場所の魅力を伝えてくれたから、 I want to go to Christian Lantern(キリシタン灯籠) because it looks fun!という考えを共有してくれました。 右田中学校区で目指している、相手を意識しながら、自分の気持ちや考えを伝え合うことが、自然と身についてきており、小学校と CAN-DOリストを共有することの良さを、生徒の姿から実感しているところです。 これからの成長が楽しみです(^^)

小中連携

イメージ
今日は、月に1度の小中連携ミーティングを行いました。 防府市には、小学校英語教育推進教員と中学校英語教育推進教員が1名ずつ、そして小学校英語専科教員が2名配置されています。 私の在籍している右田中学校の校区である、右田小学校にも、小学校英語専科教員の先生がいらっしゃるので、今年は度々右田中にお越しいただき、小学校でどのように生徒が学んできたのか、また同じ言語材料でも、小学校ではどのような言語活動を行ってたのか等、情報交換しながら一緒に研修をすすめています。 今日は、中1で9月に行う単元の指導と評価計画について、小学校の先生の視点から、たくさんのご意見をいただくことができました。 「小学校では、○○ができたから、中学校で△△もできるようになりたいね。」という言葉がけができそうです。ただ、生徒達からはもっと上を目指したい!という意見がでてきそうですが・・・(^^) 動くCAN-DO LISTも一緒に撮っていただきました。次の単元末のゴールは、夏休みの思い出について話すこと(発表)の後の即興的なやりとりです!

Tokyo 2020

イメージ
7月8日(水)の学活で、防府市がホストタウンを努めるセルビアのバレーボールチームに向けて、応援メッセージを書きました。 担任の先生のご提案で、1年生も英語で挑戦することに・・・・・! 既習表現だけでなく、自分が選手に伝えたい気持ちを表現しようと頑張りました。 英語を通して、みんなの応援メッセージが選手の皆さんに届きますように! 頑張れセルビア! 頑張れ日本!

TSUNAGARI No.3

イメージ