投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

View Spot Hofu

イメージ
令和元年度の全国学力・学習状況調査の結果においては、全国的にいくつかの課題が見られ、それらの課題を解決すべく、国研より学習改善・充実に関する指導資料が出されています。 ④の聞いた内容について適切に応じる力や、 ⑩テーマについて考えを整理し、まとまりのある文章を書く力など、 求められている資質・能力を身につけるために、我々も適切な指導をしていく必要があります。 1年生のUnit5では、単元末の『書くこと』につなげるまで、体験的な複数のアプローチを試みました。 話し手からの働きかけに対する反応は、場面や状況、そして聞き手によって様々です。 生徒を色々なシチュエーションに立たせて、相手は何を求めているのか、またどう応答するのが適切なのか、ということを生徒自身に考えさせることや 内容をふまえて自分の考えを表現する経験を積み重ねていくことが大切です。 と、何だか難しそうなことを色々書いていますけれど、授業自体はとてもシンプルな課題と、とてもシンプルな発問で組み立てています。 さて、最終的なパフォーマンス場面でのメイガン先生からのメッセージは… 防府の『映えスポット』について、何やら生徒に依頼したいことがあるようです。 右田ヶ岳よりも、ずーっと高い山を登るための足場がけが、上手く使えたかな?

Where am I? part1

イメージ
9月22日に、文部科学省英語教育改善推進プラン指定事業の公開授業に向けて、山口市の、ある県施設にお邪魔しました。 11月に右田中学校1年生に向けた出前授業をお願いしているところです。 どこか分かりますか?? 生徒たちが、課題に対してどのような反応を見せてくれるのかな?と単元ゴールの姿を想像するだけで、楽しくて仕方ありません。 授業づくりは、学び手である生徒が中心なのは大前提なのですが、我々教師自身が楽しむことも、とても大事なことですよね。 授業をさせていただけることに日々感謝しながら、この幸せがずっと続くといいなと思う、今日この頃です。